還暦祝いの贈り物や正しい方法について

還暦祝い,長寿祝い

 

長寿のお祝いは一般的には還暦祝いからお祝いを始めます。還暦は満年齢で行い、それ以降は数え年でお祝いしていくことがしきたりとなっています。還暦祝いは家族や親戚、あるいは親しい友人で集まり祝宴を開いて記念の贈り物をしたり、本人が内祝いを贈ったりします。

 

還暦祝いの満60歳は定年退職をされる方がおおいのですが、まだ若々しいので、本人が老人扱いされることを敬遠することもあります。お祝いする時には本人の意向を確認してからの方がよいでしょう。本格的な長寿祝いは70歳の古希や、77歳の喜寿からでも良いと思います。

 

還暦に関する疑問に答えます

数え年を過ぎてしまったけれど、問題ない?

長寿祝いはお祝い事は先に延ばしても良いとされています。
最近は還暦祝い以外の長寿祝いも満年齢で行う人が増えているそうです。これは美智子皇后が満年齢で古希のお祝いがされたことからとされていますね。数え年のタイミングを逃してしまうことも多いです。

 

長寿のお祝いはお祝いする気持ちが最も重要なので、後からでもにぎやかにお祝いしてあげましょう。

 

 

喪中でも還暦祝いをしても良い?

長寿祝いは喪中でも四十九日を過ぎて忌明けしていればお祝いして良いです。
ただし、地方や家の風習もあり、その土地に合わせて行うのが良いでしょう。

 

御主人をなくしたばかりで、お祝いをしているような気分ではないという場合もあります。そんな時は本人の気持ちを考え、一緒に食事をする程度にとどめておきましょう。

還暦祝いなど御長寿祝いのお返しは?

長寿祝いの場合には、基本的にお返しは不要です。
元気で長生きをしたことを周りの家族や親戚などに分ける気持ちをもって、記念品を贈ることもあります。

 

紅白まんじゅうや赤飯、花瓶や茶器などが贈り物としての定番です。
紅白蝶結びのかけ紙に「内祝」と書いてプレゼントすると良いでしょう。